こんにちは、Yukiです。
「発音よく何度も言ってみても、外国人にまったく通じない」
「ネイティブの英語が速すぎて聞き取れない」
「脱カタカナして、英語らしいリズム感でかっこよく発音したい」
このように悩んでいる方のために、この記事では英語らしい発音するために超大切なシラブル(音節)について解説します。
あなたの英語が伝わらないのは、実は発音記号ではなく、英語のリズムの問題です。
日本語とリズムの仕組みが根本的にちがうため、日本人は英語本来のリズムからかなりズレてしまっていているのです。
そのリズムのちがいを理解するのに重要なのがシラブルです。ここを理解しないと通じない、聞き取れないと、いつまでも伸び悩んでしまいます。
本記事を読むとシラブル(音節)とは何かを理解でき、なぜ自分の英語が伝わらないのか、ネイティブ英語が速いのか、がわかるようになります。
シラブルを意識し始めたことで、たくさんの人に「発音が日本人ではないみたい」と言ってもらえるようになり、ネイティブのYouTube動画の速い英語がはっきり聞こえるようにもなりました。
はっきり言って、発音記号を学ぶよりも効果が高いですね。この記事を読めば、シラブルを通して「ネイティブのような発音」にかなり近づけます。
シラブル(音節)とは音節という意味
シラブルとは音節という意味で、ひとつの英単語を母音1音ずつに区切った音のことです。
日本語の「シラブル」で例をあげると
「シ・ラ・ブ・ル」
の4音節となります。
英語で「syllable」なら
「syl・la・ble」
で3音節となります。
3音節というと3拍(トン・トン・トン = シ・ラ・ボー)のイメージですね。
ためしに以下で発音を聞いてみてください。 ネイティブはこの音節のリズムに沿って発音しています。
日英のシラブルの違いを知ったのは以下のYouTubeを見てからでした。
これは「英語喉」という発音メソッドを提唱している上川 一秋氏の動画で、シラブルについてわかりやすく解説されています。初めて見たときは、まさか発音にこのような違いがあるとは驚きと納得の内容でした。
ちなみに、上川氏の「英語喉」というメソッドで私の発音は大きく改善できました。これについては「英語喉で聞き取りと発音が改善した2つの理由と簡単な再現法とは」にまとめました。
この他にも発音を改善するには知っておくべきことがいくつかあります。詳しくは以下の記事を参照してください。
シラブル(音節)の法則
シラブルを見分ける法則とコツを解説します。
シラブルの基本の数え方
ひとつのシラブルは以下のいずれかのパターンのいずれかになります。
その他の細かいルールはこちらによくまとまっていますが、まずはひとつのシラブルの中には「母音の音の数がひとつ」と覚えておけばOKです。
「子音+母音+子音」がポイント
上記のなかでも、英語で特徴的なのが「子音+母音+子音」です。しかし、日本語では「子音+母音」が主流です。
例えば「tennis」という単語は、日本語では
te・ni・su
の3音節ですが、
英語では
ten・nis
と「子音+母音+子音」で区切られ、2音節です。カタカナで音を表すと「テ・ニs」という感じですね。
「子音+母音+子音」はかなり多いパターンなので、これが意識して発音すると急にネイティブらしくなります。
他にも、文字でみるとbook, cake, boat, see は母音が複数あり、tryは母音が入っていない、と感じると思いますがこれらはすべて1音節です。
字面ではなく、ひとつの母音の「音」につき1音節と考えるとわかりやすいです。
ちなみに「boat(ボウト)」は「ou(おう)」と母音の音が2つですが、二重母音という隣り合った母音どうしは1シラブルでカウントされると覚えてしまいましょう。
二重母音
シラブル(音節)の簡単な調べ方
シラブルの法則を理解したら、あとは各単語のシラブルに忠実に沿って発音していけば、発音がみるみる改善されていきます。
ではどうすれば正しいシラブルを調べることができるのでしょうか?
英語学習者御用達のweblioを見れば簡単に知ることができます。
「音節」と書かれた箇所で、単語が音節に沿って「・」で区切られています。(上の例では3音節)
英単語を調べたときは意味を見るだけでなく、必ず音節を見て口に出してみることを心がけてください。
日本人が発音が悪い・聞き取れない理由
発音の教材で口の形をどれだけ一生懸命に研究しても、あまりネイティブのような音に近づいていかないですよね。それもそのはずなんです。私も当時は原因がまったく理解できていませんでした。
英語の発音に悩むのは、シラブル(音節)のとらえ方を間違えているからなんです。
シラブルを間違うと伝わらない
その結果、カタカナ英語ではネイティブのそれとは明らかにちがうリズムに変化してしまっています。
上記の「syl・la・ble」はネイティブは3音節で発音していましたね。
しかし日本人は、「シ・ラ・ブ・ル」と4音節で発音してしまっています。
他にも「output」は
音節数が2倍以上に増えてしまっています。
このリズムのちがいが重大で、ネイティブにはまったく異なる単語に聞こえてしまいます。日本人の英語が通じない、ネイティブ英語が速くて聞き取れない原因はここにあるのです。
シラブルを間違えるのは母音が原因
なぜ日本人はシラブルを間違えてしまうのでしょうか?これに気づくと、発音改善が簡単になります。
その理由は、すべての子音に母音をつけてしまうから。
「output」は本来「out・put」であるのに対し、
カタカナ英語では「o・u・to・pu・tto」と無意識に無駄な母音を付け足していませんか?「子+母」で区切る意識があるから「pu・tto」になってしまっています。「ka ki ku ke ko」など、日本語にとって自然な形だから仕方ないことです。
しかし上述したように、英語は「子+母+子」が基本です。
英語は「r」や「th」などの発音を多少間違っても通じますが、音節のリズムは正しく発話しないと外国人には通じません。
シラブル(音節)がわかると英会話が楽になる
シラブルが間違った英語は別の言葉に聞こえてしまいます。下の動画がまさにその実験をしていて面白いです。
また、ネイティブの英語が速く感じる理由は、日本人が思っているより短いシラブルで話すからです。
実際、outputは「アウッ・プッ」という感じに聞こえます。
「アウトプット」(5シラブル)だと思っていて、2シラブルで「アウップッ」とギュッと凝縮されてしまうと速く感じてしまいますよね。文字で書いてもらって「なんだ〜アウトプットって言ってよ〜アウプじゃわからんよ」って思うはずです。
つまりシラブルを体得すれば、自分の英語はネイティブのようにリズミカルになるし、リスニングも余裕でついていけるようになります。
なので、練習して「子+母+子」で無意識で区切れるようになると、あなたの発音が世界で伝わるネイティブさながらの英語に変化していきます。
英語のシラブルを習得する練習法
英語のシラブルの感覚を身につけた方法を紹介します。
ステップ1. 単語レベルのシラブルを体得する
見分けるコツは、1シラブルごとに手を叩いて発音すると、リズムを取りやすくなると思います。
ten(パン)・nis(パン)なら2回ですね。
ステップ2. 文章レベルでシラブルを体得する
手を叩いて単語レベルのシラブルの感覚をつかんだら、あとは自然と英語のリズムで話せるように練習するのがおすすめ。
この練習にはシャドーイングがもっとも効果的です。シャドーイングは、英語の音声を聞きながらあとについていくように発話していく練習です。
ここでもシラブルごとに手を叩くと、ただしいリズムを取りやすくなります。
>中級者必見|シャドーイングの効果3つと英語力が劇的に伸びるやり方を解説!
同時に、ネイティブ式発声法の「英語喉」を意識すると、英語のリズムがより簡単に取れるようになります。
まとめ:早口英語も話せる!シラブル(音節)の法則と発音を上達させる方法を解説
いかがでしたでしょうか?
英語は音節に沿ったリズムで発音され、日本人のカタカナ英語ではこの音節が違ってしまっていることが多くあります。
この違いを認識して、正しい音節を覚えていくと、英語を聞き取りやすくなり相手に伝わる英語らしい発音をすることもできます。
脱カタカナ英語をしたいという方もぜひこの音節を意識して英単語を覚えていってください。
もしこの記事が良かったと思ったらぜひSNSでシェアしてください!
コメント