「国内では英語を話す機会がない!もっと実践してうまくなりたい」
「外国人と話せる場所はどこがおすすめ?」
「やっぱ、たくさん喋ったほうが上達は速いの?」
こんな悩みに答えます!
英語のスピーキングは経験上、実際に英会話しているときに上手くなります。逆に、毎日話さなければ残念ながら成長はありません。
実際、場数を踏んでる人ってみんな英語で話すときに断然余裕がありませんか?
また英会話をすでに身につけた人ならキープするためにも、アウトプットの機会がほしいですよね。
でも日本で普通に生活していると、英語を使う機会ってまずないんです。どんなに欲しても、私がカナダで何気なく生活していたときより、1/100くらいしかないと思います。
それくらい、日本で英語を日常化するのって難しいんです。
なので国内で外国人と話す機会をもつには、積極的にアクションを起こさないといけません。
この記事では日本で英語を話す機会がほしい!という方のために、英語をたくさん話せる場所やサービスを13個まとめました。
さらにその中から、特にスピーキングが伸びる活用法も厳選して3つ紹介します。
英語は実際に使わなきゃ絶対に上達しないし、ただ独学で机の前で勉強だけ続けるのもイヤですよね。
自分にあったアウトプット先を見つけて、ペチャクチャと世界中の人とお喋りを楽しんでください!
英会話の初心者が 英語脳を鍛えてペラペラになるには、 大量のアウトプットがカギ。 日常でしっかり練習するならオンライン英会話のネイティブキャンプで「5分間ディスカッション」の教材を使うのがおすすめです。 『レッスン受け放題』、めんどうな予約はなしで『今すぐ受講』でき、忙しい毎日でも確実にアウトプットできてすぐに上達できますよ。 今なら受け放題で7日間も無料体験できるので、まずは試してみてください。
英語スピーキングが早く上達する場所TOP3
英語を話す機会を増やすときは、以下を意識するのがポイント。
・気軽にたくさん話せるか
・楽しく続けられるか
楽しくて、生活に取り入れやすく、英語をたくさん話せて私がずっと活用している3つを、後述するリストの中から厳選して紹介します。
この3つの組み合わせでメリット・デメリットを補い合ってあげると、外国人と話す機会を最大化できますよ。
迷っている人はまずこれらから始めてみてください。どれも今すぐできるものばかりです。
オンライン英会話
国内で劇的に英会話の機会を増やすならおすすめしたいのが、オンライン英会話。
パソコンやスマホから、外国人講師のマンツーマン レッスンを受けられるサービスです。
1回25分の授業が一般的で、プロが相手なので英語の間違いを気にすることなく、気軽に話すことができます。
オンライン英会話のメリットは
デメリットは以下。
もし外国人の友達が作れれば、これ以上ないモチベーションとなりますからね。
とはいえ、英語上達のコツは「毎日のスピーキング量」です!
スマホアプリを開くだけで毎日、スキマ時間に英語を話せるので、一番練習量を確保できるのがポイント高いですね。
(通う必要があるものは、行けない日も当然出てきてしまいますからね)
パソコン/スマホを開いてボタンを押せば、10秒後には英会話スタートです。
誰でも確実に毎日話す機会を作れるので、一番現実的で上達しやすい選択肢ですね。
外国人の友達には、わからない英語を毎回「教えて、教えて」とは言えません。
その点、プロの講師相手なら、疑問やモヤモヤが解消するまで質問しても、笑顔で懸命に答えてくれます。
たくさんある中でも、おすすめのオンライン英会話は、
ネイティブキャンプです。
この価格と品質で、話し放題のオンライン英会話は他にありません。
しかも予約せずその場でレッスン開始できるので、帰宅時間に柔軟に合わせられるのが、継続しやすいポイントです。
たぶん日本で1番話す機会を増やしやすい方法だと思います。
・SIDE by SIDE(初心者)
・5分間ディスカッション
・フリートーク
少し話せるようになったら、教材は特に5分間ディスカッションがめちゃめちゃアウトプットでき、話せる話題の幅も広がって、学びが多いのでおすすめです。
国内で短期集中で上達したいのであれば、ネイティブキャンプで1日2レッスン以上、英語を話すのがいいですよ。
まずは7日間受け放題の無料体験で試してみてください。体験期間中に解約すれば料金は一切かかりません。合わなければ、その後もいつでも解約可能です。
話す機会をとにかく増やしたいなら、一度はやってみる価値ありです。
ネイティブキャンプを7日間無料体験してみる【公式サイトへ】 >>
ネイティブキャンプの詳細は以下の記事で解説します。
競合3社と比較検討したい方はこちら。
どのくらい効果があるのかは、次の記事で解説します。
>ネイティブキャンプの効果|1年間毎日話すと英会話が圧倒的に楽になる
無料体験の登録が簡単で、とにかく手間なくトライアルしたい方というは、レアジョブ 英会話の方がより簡単な手続きで体験レッスンできます。
ランゲージ・エクスチェンジ
英会話初心者だけど、対面で実践的な英会話に挑戦したい!という方は、ランゲージ・エクスチェンジがおすすめです。
ランゲージエクスチェンジは、日本人と外国人がひとつのテーブルを囲み、時間を決めて日本語・英語を交互に話すイベントです。
オーガナイザーが場を仕切ってくれるので、均等に両言語を話せるようになっていて、英会話初心者でも安心です。
デメリットは以下。
日英を交互に話すことがイベントの趣旨なので、他のイベントより英語初心者もウェルカムだし、最後まで日本語で話しちゃった、ということもありません。
ただし、いつも自己紹介や言語を学ぶ理由、日本に来た理由など、表面的な会話の繰り返しになりやすいです。
だから気の合う人が見つかる確率は低いかも。
とりあえず休日に英語のコミュニティに入ってみたい人は、ランゲージ・エクスチェンジから始めてみてください。
毎日でも通いたいと言う人は、下記で紹介する英会話カフェのほうが安く済み、質も良いかもです。
趣味イベント
知らない人が集まって趣味などを楽しむ、オンライン募集型のデイイベントです。
ハイキングやカメラ撮影、街散歩、カフェ巡りなど、趣味を通したインターナショナルな集まりが、毎週たくさん開催されています。
東京など大都市圏なら、あらゆるイベントがあちこちで見つかりますよ。
自分と共通の趣味の人と繋がれるので、話も盛り上がりやすく、次の約束を個人的に取り付けたりもしやすいので個人的には超おすすめです。
ですが、開催場所が毎回ちがったりして、ランゲージ・エクスチェンジに比べて毎週参加がむずかしいという側面もあります。
好きなことで深く繋がりたい人は、ぜひイベントを探してみてください。
話す機会を激増させるコツ:3つを組み合わる
毎日確実にスピーキング練習できるオンライン英会話で平日に自主練をしておき、
週末は対人イベントに積極的に参加してみましょう。
日々大量にアウトプットしながら、モチベーションも高く保てるので、すごくオススメの組み合わせです!
日本で外国人と英語を話す機会の増やし方10選

身の回りでなかなか英語を喋る機会がないという方のために、国内で外国人と話す機会を作る残りのアイデア10個を紹介します。
順番に見ていきます。
英会話カフェ
英語仲間や外国人と知り合いたい方は、英会話カフェに参加するのもありです。
こちらはスクールというよりも「カフェ」で、会員どうしがテーブルを囲んでコーヒ片手に英語でおしゃべりする場所です。
多くの場合外国人もいますが、運営方法によっては日本人だけのテーブルとなる可能性もあるので、各グループの詳細は要チェックですね。
「英語を話す仲間と気軽に英語でカフェトークしたいな」「国際的なコミュニティに加わりたい」という方に向いています。
英会話カフェLanCul(ランカル)は利用者数No.1で有名どころですね。
東京20店舗、神奈川、大阪の店舗どれでも、定額で毎日通い放題です。
ランカル店舗一覧
銀座、日比谷、日本橋、御茶ノ水、上野、六本木、渋谷、渋谷北、渋谷西、下北沢、下北沢西、新宿、新宿東、池袋西、自由が丘、自由が丘北
二子玉川、武蔵小杉、横浜
難波、梅田
グローバルなコミュニティで毎日友人とたくさん話せる場所を探してる方には、通い放題はお得です。無料体験できるので、まずは気軽に行ってみるといいですね。
言語交換アプリ
もっとも手軽なのがアプリを使って外国人と知り合う方法です。
この手のアプリでは、第2言語を学びたい人が学習中の言語で投稿したり、添削依頼を出しています。
HelloTalkなどが有名です。
無料で気軽に外国人と交流できるのがメリットですが、実際に会って友達となる場合は身の安全にも注意しないといけません。
英会話教室
こちらは「駅前留学」など昔からある、いわゆる英会話教室ですね。
月額料金はグループレッスン1万円〜で、他にも通学交通費や授業までの時間潰しのカフェ代なども地味にかかるでしょう。
価格メリットは低いですが、対面で講師や英語仲間と触れ合うことでモチベーションが上げたい人には最適です。
国際交流パーティ
いわゆるパーティです。飲み会とも言えます。
日本人や外国人が大勢集まり、3時間程度のあいだでお酒を飲んで交流します。
お酒好き、アウトゴーイングな性格なら、手っ取り早く外国人の友人もできると思います。
お酒が入ると羞恥心がなくなり、自然と英語の会話量も増えやすくなるので、案外上達の効果は高いです。
海外に暮らす人は、お酒の場で英語がうまくなったという人も本当にたくさんいます。
下記のMeetupというアプリでイベントを探せます。
旅行者を助ける
外国人観光客は年々増えているので、街のいたるところで旅行者を見かけます。
自分が海外旅行に行くと、ちょっとしたことでもすぐに現地の人が声をかけて助けてくれますよね?
困ってそうな旅行者に声をかけるのって、それくらい当たり前で恥ずかしいことでもなんでもありません。タダで英会話できて感謝されるなんて最高ですね。
観光地に近い方は、積極的に素敵な旅をサポートしてあげましょう。
ボランティア
外国人に日本語を教えている団体や、日本に住む外国人に日常生活のサポートをする団体がボランティアを募集していることもあります。
自分が住む地域で行われている外国人へのボランティアをネットで探すと見つかるかもしれません。
ゲストハウス
ゲストハウスとは、相部屋で泊まるカジュアルな宿。
安く旅をしている外国人旅行者も多く利用しています。
1泊3000円程度で朝食つきとリーズナブルなので、私も家の近くのゲストハウスにたまに宿泊しています。
カフェラウンジがついていたり、宿泊者向けアクティビティを開催していることも多く、こういった場で外国人と知り合うことができます。
これ以上人気で混み合わないよう本当は秘密にしたいのですが、 外国人の集まるゲストハウスのメッカが 東京蔵前にあるNui. HOSTEL & BAR LOUNGEです。 めちゃオシャレで安く泊まれます。
バー
これは定番ですね。六本木などに外国人が集まるバーがあります。
またスポーツバーなんかは観戦を通して周りの人と話したりする機会も多く、人と知り合えたりできます。
が、英語に自信がないとかなりハードルは高い!
上記で紹介したNui. HOSTEL & BAR LOUNGEは、ホステルの1階でカフェバーもやっています。洗練されすぎた空間で、軽く1杯飲みに来てみるのもおすすめ。
シェアハウス
単身者であればシェアハウスに住むのもおもしろいです。
さまざまな国籍の人と日常をともにすることで、ただ外で遊ぶだけではわからない素の部分や生活習慣まで知れたりします。
毎日顔を合わせたり、お互いの深い部分まで共有しやすいので、気の合う人がいれば親友になれる可能性も高いです。
カナダでカナディアンとシェアハウスに住んでいましたが、すごい楽しかったのを覚えています。 機会があればまた住みたいなぁ。
キッチンなど設備は共有でも、各人に個室があるのでプライバシーも保てます。

部屋のドアを開けばすぐ英語環境という、最強で理想的な英語学習の手段です。
ぷち留学状態ですね(笑)
オークハウスは業界最王手で安心です。以下のように、外国人比率などもチェックできます。

友達・恋人を作る
これは手段というより目的ですかね。
英語学習者の最大の目標でもあるので、ハードルは高いです。
でも毎日気軽に話せる友達や恋人ができれば、最も成長できると思います。
リアルなイベントとかに参加して、いろんな人と仲良くなるうちに、気の合う人が見つかるはずです。
最終目標として常に掲げておきましょう。
独り言
外で英語を話すことだけがスピーキング練習ではありません。
英語を習得した人はみんな独り言もやって、圧倒的なアウトプットをしています。
上記の場所で英語を話したら、家に帰ってからも一人でスピーキング練習しましょう。私はその日の会話の続きを一人でたんたんと話していました。
英語を話すならネイティブ vs 非ネイティブ?

英語を話すと考えたときに、まずネイティブスピーカー相手を想像するかもしれません。
でも英語を使う機会を増やして上達するうえで、ネイティブ相手である必要はありません。
非ネイティブ相手であっても、アウトプット量があれば問題なく上達するからです。
実際私も、特に仲が良く話していた友人は台湾人でしたし、ネイティブと接する機会よりも非ネイティブのほうが多い環境で英語が話せるようになりました。
インターナショナルにコミニュケーションできる人になりたいのであれば、ネイティブにこだわる必要は全くありません。
話す機会を持つと英語が上達する理由

英会話力の向上で大切なのは、「今月はこの言い回しを使いこなせるようになろう」といった
研究心や試行錯誤、アウトプット総量です。とにかく英語を話すことです。
日本的学習では、単語の暗記や教材を解くなど、机上の学習ばかりが目立ちます。
そうではなくて、外に出て上記で紹介したインターナショナルな場で話し、失敗し、また話すこと。私はこの繰り返しで英会話力を習得してきました。
つまり、いつでも英語をたくさん話せる環境を整えておくことが、英語上達への近道なのです。
これから英語が話せるようになりたいという初心者であれば、毎日できるだけたくさん話すとどんどん伸びるので、効率のよさで選ぶのが一番大切ですね。通う手間がなく、毎日話す機会を持ちやすいオンライン英会話があっています。
逆に英語力を維持したい中上級者は、英語力を活かして楽しめる趣味イベントや英会話カフェを活用したいですね。
目的にあったアウトプット先をみつけて、グローバルなコミュニケーションを楽しんでいきましょう。
その他にも、スピーキング上達に必要な全体像を知ることも大切です。 「初心者からスピーキングを上達できた9つの学習法とステップを総まとめ」で解説します。
まとめ:英語を話す機会がない!日本でたくさん外国人と喋れる場所・サービス13選
いかがでしたか?
この記事では、日本で英語を話す機会がほしいという方のために、アウトプットできる機会のアイデアを紹介しました。
この中でもアウトプット量を確保しやすく、個人的におすすめしたいのが以下です。
英語はアウトプットあるのみです。
スポーツのように一つずつ言える表現を積み上げていくことで、いずれはペラペラになっていきます。
もしこの記事が役に立ったと思ったら、ぜひSNSで英語仲間にもシェアしてください!
コメント