こんにちは、Yukiです。
「Real英会話って有名だけど、買う価値あるのか知りたい
「英会話フレーズ集で勉強しても、友達と話すときにはあまり使えない」
「映画やドラマから英語表現を学ぶのもなかなか大変」
こんなことを感じている方にオススメの記事です。
私はカナダで留学中にReal英会話を使いはじめて、リアルな英会話の「こんな時なんて言うんだろう?」という表現がたくさん学べ、外国人の友人との会話がスムーズになるのを感じました。
この記事ではReal英会話の特徴や、5年使って感じたメリット・デメリット、アプリを活用した勉強法を紹介します。
この方法でReal英会話を上手く活用すれば、粋な英語で外国人と笑い合える英会話ライフが待っていますよ。
Real英会話ってどんなアプリ
カナダ出身の英語講師テリー先生が作った英語フレーズ学習アプリ。
ネイティブが日常的に使う生きた日常英語フレーズを、短い会話形式の例文で覚えることができます。

Real英会話の主な機能は以下です。
3200以上のフレーズ
現時点で3200以上のフレーズが収録され、追加料金なしで新しいフレーズもどんどん追加されています。
自動再生機能
フレーズを音楽のように連続で再生できます。ながら学習にも活用できます。
発音練習機能
iPhoneユーザーはアップルの音声認識システムを使って発音練習でき、能動的な学習ができます。
4種類のクイズゲーム
間隔反復システムを採用したリスニング・スピーキング・ディクテーション・スピードクイズで学習。
テリー先生にリクエスト
知りたいフレーズが掲載されてない場合は「◯◯は英語でなんと言いますか?」とテリー先生にフレーズリクエストで質問できます。
主な使い方は「会話フレーズを聞く」と「クイズゲームで覚える」です。
会話フレーズを聞く
さまざまなカテゴリー内の3200フレーズを聞いて覚えるのが、Real英会話の基本的な使い方です
親友の会話、恋人の話、食べる時、車の中で、あいさつ、初対面の話題作り、好きと嫌い、待ち合わせ、仕事、電話で、買い物、ことわざ、怒るとき、体と健康、クラスルーム、感謝するとき、感情、性格、パソコン、エンターテイメント
実際のアプリは以下のような感じで再生されます。
ひとつのフレーズ内一連の会話を通して再生したり、タップしてひとつの吹き出しだけを聞くこともできます。

また、右下のボタンですべてのフレーズをまとめて連続再生もできるので、移動中の聞き流しなどにも最適ですね。
マイクのボタンを押すと発音練習もできます。聞くだけでなく能動的に発音することで暗記しやすくなります。
クイズゲームで覚える

「あいさつ」「食べる時」などカテゴリーごとにまとまったフレーズを、以下の4種類でテストすることができます。
リスニング
お手本の音声を聞いて正しい日本語訳を選びます。
スピーキング
お手本の音声を聞き、スマホに向かってそっくりマネして発音します。
音声認識機能を使って正しく発音できているかチェックをしてくれます。
ディクテーション
お手本の音声を聞き、空欄となっている一単語を入力します。
スピードクイズ
スピードクイズでは短い制限時間の中で素早くクイズに答えます。
クイズは以下の3種類があり、ランダムでいずれかのクイズを行います。
英和:正しい日本語訳をスライドして回答する
和英:正しい日本語訳をスライドして回答する
並び替え:聞こえた英文の単語を順番通り並べる
Real英会話の実際の口コミは?
実際のユーザーからの口コミを紹介します。
悪い評判のほうは、いくら探しても見つけるのがむずかしいくらいです。
Real英会話のメリット3つ
使っていて感じたメリットとデメリットを紹介します。
本当に使える表現の宝庫

実際に使ってみた感想として、「これめちゃくちゃ使う!」っていう表現ばかりでカナダ滞在中もこれらのフレーズを本当に活用していました。
たとえば「May I?」という短い一言は、実際に私の仕事場でも同僚に話しかけるときに「Justin, may I(ジャスティンちょっといい?)」のようによく使われていました。
そしてフレーズが使える形で記憶にすごい残りやすい。
一般的な英会話フレーズ集は、シーンごとにまとまっているものの、さまざまなフレーズが脈絡なく並んでいるので覚えにくいんです。
ですがReal英会話は必ずミニダイアローグがセットなので、シチュエーションごと簡単にフレーズを覚えることができます。
さらに、シチュエーションがイメージできているので、実際に話すときに反射的にフレーズが口から出てきてくれるんです。
使える英語表現を覚える方法は他にもあるので「自然な英語スピーキングを身につける方法|誰でも今すぐ実践できます」で紹介します。
自分に合った表現集を作れる

Real英会話はお気に入り機能を使って、簡単に自分がよく使うフレーズ集を作ることができます。
3000以上のフレーズでさまざまなシチュエーションで必要な英語が覚えられる一方、自分が日々よく使うものはそのうちの一部になるはずです。
例えばスポーツをやる人なら、「水分補給してね(Stay hydrated.)」などが便利ですよね。
あまり使わないものから覚えてもしかたないので、本当に必要なものリストを作れるのは学習効率が良いですね。
本の教材より手軽に再生できる

フレーズを読み音声を聞くまでが片手で完結する手軽さのおかげで、毎日苦労なく勉強を続けることができました。
フレーズ参考書を使うと、本を見て、音楽再生アプリを開いて、付属CDから入れた音源を探して、該当のトラックも探して聞く、と手間が多いのが私は苦手でした。
ちょっとしたことですけど、こういった小さな手間が次第にめんどうになり学習継続をやめてしまうんですよね。
だからアプリを開いて、フレーズを再生するだけで使える手軽な操作性は正義だと思います。
Real英会話のデメリット2つ
Real英会話のデメリットは以下です。
文法学習には向かない
会話で使うワンフレーズを学ぶには適したReal英会話ですが、どれも一言の表現のため文法を学ぶには適していません。
TOEIC学習にも向かないと思います。
実際の会話ではReal英会話で学べるワンフレーズと、自分の考えを述べるための長い文章を組み合わせて話しています。
外国人としっかりコミュニケーションをとるには、アプリ以外に文法や瞬間作文の訓練も別で行う必要があります。
長い英文を話す力はつかない
Real英会話は基本的に、あいづち的な一言または短いネイティブ表現を覚えるものです。
なので自分の考えをしっかり話す、などのような英文作文力はあまり鍛えられません。
もし英文を組み立てる力もつけたいときは、同時進行で英語脳をつくるのがおすすめです。
英語脳を鍛えるには、アウトプットを増やすのがコツ。
詳しくは下記の記事で紹介します。
>英語脳の作り方 | 大人からでもペラペラになれた3つの勉強法を解説
Real英会話は、どんな人におすすめ?
Real英会話は「接客」や「フォーマル」などビジネスカテゴリーは少なく、日常的に使う口語的な表現が多く収録されています。
相づち的なものや、話を弾ませるのに適したフレーズがたくさん学べるため、以下のような人に良いと感じました。
・外国人の先生や友達と楽しく会話をしたい
・海外留学中でもっと日常表現のバリエーションを増やしたい
・海外旅行先で現地の人や店員さんと話してみたい
友達や他人と楽しく会話をしたいと思う人にとても良いアプリです。
Real英会話の効率的な使い方 4ステップ
私がどのようにReal英会話を活用していたか紹介します。
上でも述べたように、基本的には自分がよく使うであろうフレーズを集中的に覚えていく方法で勉強していました。
そのための使い方が以下です。
1.お気に入りフレーズを集める
2.お気に入りフレーズをループ再生
3.テストで徹底的に覚える
4.覚えたものを入れ替える
順番に解説します。
ステップ1. お気に入りフレーズを集める
3000フレーズすべてを覚えるのは大変なので優先順位をつけましょう。
フレーズリストを見ながら、自分がもっともと使うフレーズをお気に入りに登録してください。
登録方法は、リストの左にある青や緑の四角をタップするだけです。
一度にお気に入り登録する数は30〜50個程度だと適度なボリュームです。
ステップ2. お気に入りフレーズをループ再生
お気に入り登録したフレーズをひたすら再生し、必ず口に出して覚えていきましょう。
30周くらいリピートするとリストのうち多くのフレーズが記憶に残るようになると思います。
自動再生機能で音楽プレーヤーのように流し続けて聞いていきましょう。
最初は文字を読みながら何度か聞き、慣れたら耳だけできいて発音しましょう。
むずかしければ再生を止めて20回くらい練習したり、再生速度を-15%程度に落としてください。
※再生の細かな設定が可能なので、好みの設定に調整してください。私の主な設定は
日本語音声(タイトル):オン・日本語が後
タイトルのみ再生:オフ
音声の速度:+17%
タイトルを繰り返す回数:1回
例文を繰り返す回数:2回
ロック画面に表示:オン
例文を繰り返すことで、情景からフレーズを記憶するようにしています。
ステップ3. テストで徹底的に覚える
全体的に覚えてきたと感じたらテストを行います。
「学習」ボタンを押すと
「リスニング」「スピーキング」「ディクテーション」「スピードクイズ」が学習できます。
全て間違えずに正解できるまで繰り返し学習しましょう。
ステップ4. 覚えたものを入れ替える
上記で学習して覚えた単語はお気に入りから外します。
その分新しいフレーズを追加し、同じステップでどんどん覚えていきましょう。
必要な単語にしぼって効率的に学べば自分でもみるみる成長するのが実感できるはずです。
Real英会話をさらに有効活用する2つの方法
Real英会話をさらに効果的に使うためのヒントをご紹介します。
覚えた表現を使える英語にする
アプリで覚えた英語は、現実で使わないとそのまま忘れ去られてしまいます。
なので新しい英語を血肉化するには、すぐにでも人に言ってみるのがおすすめです。つまりアウトプットです。
※私が英語が上達できた要因は、なによりもたくさん外国人と話したことでした。
・英語で独り言
・オンライン英会話
・英会話カフェ
・外国人の友人と話す
まずは気に入ったフレーズを一つ、今すぐ独り言で何度も言ってみましょう。
これで明日には忘れてしまうことを防げます。
想定シチュエーションを変えてたくさん使うのがポイントです。
さらに、一度意識的に人に言ってみることで、いつでも会話中にさらり言えるようになれます。
とはいえ、特定のフレーズを使える話の流れって、なかなかやってこないですよね。
だから日頃から話す機会をたくさん設けて、常に使えるチャンスを伺う必要があります。
それを解決するには、レッスン受け放題のネイティブキャンプを活用するのが近道です。
6,480円で文字通り話し放題なので、新しい英語を使うチャンスを簡単に創出できます。
先生が相手なので、「この使い方合ってる?」と、聞いてしまってもいいですよ。
Real英会話で学んだ時間をムダにしないためにも、必ずアウトプットまでセットで行いましょう。
まずは覚えたことを一人で練習し、そして人に使ってみるまでがワンセットです。
ここまでやれば、かなり英語を話せる人になりますよ。
オンライン英会話などの詳細な解説はこちら。
>英語初級者必読!スピーキング力に直結する独り言のやり方を解説
>英語を話す機会がない!日本でたくさん外国人と喋れる場所・サービス13選
発音を学ぼう
アプリ内の音声が速くて、聞き取ったりマネして発音するのがむずかしいと思います。
英語の発音を学ぶと、音声の英語がはっきり聞こえるようになり、発音するときも口が回るようになります。
こうなれば学習がかなり楽になり覚えやすくなっていきます。
発音の学習法については「リスニングも改善!旅先で通じる英語発音の効果的な勉強法を解説」で解説しています。
まとめ:Real英会話で会話が弾んだ!アプリの効率的な使い方を5年使用の経験をもとに解説
いかがでしたでしょうか?
Real英会話を活用すれば会話を円滑にするバリエーション豊かなフレーズを学習できます。
手軽で使い勝手がよく、英語学習を継続させる意味でもとても良いアプリだと思います。
私が買ったときは400円前後だったので値上がりしてしまっていますが、このクオリティで買い切りで月額料金なくずっと使えるのはとってもお得。また値上がりする前に購入することをおすすめします!
覚えた英語は実際に英会話で使うことも忘れずに。
この記事の方法で多くの英語表現を覚えて、楽しい英会話ライフを目指していきましょう。
英語脳が身につきペラペラになれるおすすめオンライン英会話5選比較はこちら。
もしこの記事が良かったと思ったらぜひSNSでシェアしてください!
コメント